May
5
ミノ駆動本_読書py[OutOfIndex] バグハンター2 REBOOT Day
GWに1日使って『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の副教材を全クリしましょう(部分参加歓迎!)
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
ミノ駆動本=『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』
今回は『バグハンター2 REBOOT』を遊びます!
無料。PC、スマホでプレイ可。
副教材的な位置づけです、ぜひ遊んでね
もう一つミノ駆動さんによる書籍紹介スライドより
ゲーム『バグハンター2 REBOOT』があって、
拙著『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』が
誕生したのです。両者は、根っこでは実は世界が繋がっているのです。
つまり、『バグハンター2 REBOOT』プレイする == ミノ駆動本を読む
バグハンター2 REBOOT Day 企画の経緯
ミノ駆動本_読書pyは、Python使い視点でミノ駆動本を読む読書会として2022年6月から2〜3週に1度のペースで開催し、2023年4月で最終回を迎えました。
アウトプット中心スタイルの読書会として継続開催し、全16回で1章〜14章を読んでいます。
主催者の1人nikkieは、副教材の『バグハンター2 REBOOT』で遊ぶ回をどこかでやりたいと思っていましたが、最終回のあとの番外編として今回企画しました。
ミノ駆動本を読んだ方も読んでいない方も、プレイして設計を学びましょう!
24時間参加する必要はなくて、自由に出たり入ったりしてください!(特に出入りを断る必要もないです)
参加者の想定
- バグハンター2 REBOOTが気になっている方
- ミノ駆動本を読んだ方・読んでいる方
- ミノ駆動本をこれから読む方・ミノ駆動本が気になっている方
- 「1日ゲームして設計について学べるなんて最高じゃん!」
- 「ミノ駆動本は一通り読んだので、バグハンター2 REBOOT、俺が最速クリアしてやんよ!」
お品書き
- 0:00〜23:59 バグハンター2 REBOOTを各自もくもくプレイ
- イベント中のコミュニケーションはDiscord(参加リンク)のテキストチャットを使います
- 人が集まったらボイスチャットで画面共有しながらモブでプレイもあるかも
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.